俺のゲーム攻略

俺的ゲーム攻略の解説。主にサマナーズウォー。

サマナーズウォー攻略

中級の聖水を効率よく集めるには何階を回ればいい?

投稿日:

モンスターを覚醒するために必要な聖水。
初心者の頃は上級の聖水がなかなか集まらなくて四苦八苦してましたが、10階を回るようになってからとたんに中級の聖水が枯渇しませんか?

いろんな攻略サイトを見てみると、中級の聖水を集めるには6階のダンジョンを回るのが一番効率が良いとされています。

こういうのは自分で検証してみないと気が済まない性格なので、6階と10階をそれぞれ100回ずつ回って検証してみました。

すると、いままでの常識を覆す結果となりましたので公表します!

中級の聖水を集めるなら10階を回るのが効率が良い!

いきなり結論から言っちゃいましたが、もったいぶっても仕方ないので。

6階と10階を100回ずつ回した結果は断然10階の方が効率が良かったです。

6階の方が効率が良いって言ってるサイトの根拠は、6階の方が中級の聖水がドロップしやすいってことなんですが、それすらも間違ってましたから。
6階よりも10階の方が中級の聖水が落ちる確率も量も多かったですよ。

まぁ計測した期間が違うので、アップデートでドロップ率が変わったと言われればそれまでですが。

とにかく現状は10階を回る方が効率は良いでしょう。

魔力ダンジョン6階と10階のドロップ率

こちらが、その根拠です。

魔力ダンジョンのドロップ率

上記は全ドロップデータなので、分かりやすいように魔力の聖水だけに限った比較データを記します。

魔力の聖水のドロップ数とドロップ率
階数 上級
個数/ドロップ率
中級
個数/ドロップ率
下級
個数/ドロップ率
魔力6階 8個/6.0% 33個/25.0% 111個/39.0%
魔力10階 37個/25% 63個/37% 105個/24%

エネルギー効率も10階の方が良かった

そして、6階の消費エネルギーは6、10階の消費エネルギーは7。
このあたりはどうなの?ってことで、エネルギー効率も調べました。

以下がそれぞれ、魔力の聖水1個取得するのに必要なエネルギーです。
例えば6階で上級の魔力の聖水を1個集めるためにはエネルギーが75も必要ということです。

魔力の聖水1個集めるのに必要なエネルギー
階数 上級1個に必要なエネルギー 中級1個に必要なエネルギー 下級1個に必要なエネルギー
魔力6階 75.0エネ 18.2エネ 5.4エネ
魔力10階 18.9エネ 11.1エネ 6.7エネ

このようなデータになったのは、出現率もそうですが、何より大きなのはドロップしたときの聖水の個数です。

例えば6階で中級の聖水が3個ドロップした回数はたったの1回しかありませんでした。
しかし、10階だと3個ドロップした回数が9回もあったのです。

おそらく上の階層になればなるほど、3個がドロップする確率も高くなるのでしょう。

なので、中級の聖水を集めるのであれば、難しいことは考えずに上の階層を回ることを意識すれば大丈夫です。

ちなみにこれは、曜日ダンジョンでも同じような結果となっていますよ。

-サマナーズウォー攻略
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

曜日ダンジョンの聖水ドロップ率

曜日ダンジョンのドロップ率!聖水の効率がいいのは何階?

ドロップ率シリーズ、今回は曜日ダンジョンです。 曜日ダンジョンでドロップする各属性の聖水は、モンスターを覚醒させる為に必須の素材。 レアなモンスターになればなるほど上級の聖水の数も多く必要で、初心者で …

【随時更新】巨人ダンジョン10階のドロップ率(全300回)

サマナーズウォーで欠かすことの出来ないカイロスダンジョンの周回。 より良いルーンを得るために幾度となく巨人ダンジョンを周回していますよね? しかし、いっこうに落ちない★6ルーン、、、 いったいどんなド …

巨人のダンジョン6階ドロップ率

巨人ダンジョン6階のドロップ率(全142回)

絶望ルーンや刃ルーンなど、個人的に好きなルーンが落ちる巨人ダンジョン。  初心者の方は7階がなかなか攻略できずに6階止まりの人も多いのではないですか? かくいう私もサブ垢では7階がなかなかクリアできず …

no image

サマナーズウォー初心者はまず何をするべき?7つの心得を解説!

サマナーズウォーはやり込み要素が多く飽きにくいのですが、それゆえやることも多く、初心者は何をすべきか道に迷いがちです。 攻略サイトによって、初級者・中級者・上級者の別け方が異なりますが、当サイトでは初 …

no image

【サマナーズウォー】クリスタルの効率の良い集め方、使い方

サマナーズウォーでのクリスタルの効率の良い集め方、そして使い方を解説します。 サマナーズウォーでは、課金する以外でも様々な方法でクリスタルを集めることが可能です。 上級者ともなると、1週間で500クリ …