俺のゲーム攻略

俺的ゲーム攻略の解説。主にサマナーズウォー。

サマナーズウォー攻略

【随時更新】巨人ダンジョン10階のドロップ率(全300回)

投稿日:2017年4月13日 更新日:

サマナーズウォーで欠かすことの出来ないカイロスダンジョンの周回。
より良いルーンを得るために幾度となく巨人ダンジョンを周回していますよね?

しかし、いっこうに落ちない★6ルーン、、、

いったいどんなドロップ率なのか、気になってる人は少なくないでしょう。

ということで、巨人ダンジョン10階を回るたびにメモって作ったデータを公開しちゃいます。
集計しだして1ヶ月も経っていないので、紋章や変幻石などがドロップするようになってからの最新データです。

こんな感じでエクセルで集計してます

※この記事公開時は100回分ですが、データが溜まり次第、都度更新していきます。

更新情報:
2017年5月22日更新(全300回)←今ココ
2017年4月28日更新(全177回)

巨人のダンジョン10階のドロップ率


※クリックで拡大

アップデートで★5以上しか出なくなったので集計も楽ですね(笑)
あと未知の召喚書も落ちなくなったのかな。10階報酬があれだとかなり萎えますもんね。
追記:未知の召喚書落ちました。ただし今のところ2%にも満たない確率です。

データとしては上の通りなのですが、ルーンとしては絶望ルーンが落ちる確率が低いようです。
これが偏りなのかは、要検証ですがドラゴンダンジョンでも落ちにくいルーンがあったので、おそらく低く設定されてるでしょう。

※[追記]
サマねこさんよりコメントにて300回時点のドロップ率では絶望ルーンが一番落ちてるという情報をいただきました。
確率のゆらぎなのか、アカウントによって変わるのか不明ですが、そのようなこともあるようです。
情報ありがとうございます!

あとは紋章も調和の紋章が落ちる確率が高いなど特徴があります。

星5ルーンと星6ルーンのドロップ率

では、肝心のルーンのドロップ率について。
100回での現時点でのドロップ数やドロップ率は以下の通りです。

ドロップ数 ドロップ率
★5ルーン 194個 64.67%
★6ルーン 32個 10.67%

つまり、★6ルーンはだいたい10回に1回ドロップする確率です。

ただし、お目当てのルーンである確率はさらに低くなるのでなかなか根気がいりますね。

ルーンのレア度

共有データには記載してませんが、ルーンのレア度もちゃんとチェックしています。
以下がルーンがドロップした時のレア度の割合です。

ドロップ数 ドロップ率
レア 164個 72.57%
ヒーロー 54個 23.89%
レジェンド 8個 3.54%

計測する前はもっとレジェンドが落ちてた気がするので、もしかすると偏りがあるのかもしれませんが。

現状は、こんな感じです。

普通や魔法は落ちないのかな?

巨人のダンジョンでは何がドロップするのか?

巨人のダンジョンでは以下がドロップします。

・絶望ルーン
・刃ルーン
・元気ルーン
・猛攻ルーン
・迅速ルーン
・調和の紋章
・超越の紋章
・混沌の紋章
・未知の召喚書
・不思議な召喚書
・レインボーモン
・ルーンの欠片
・刻印召喚石
・変幻石

ただし、階数によってはドロップしないものもありますし、ドロップ率が異なります。

初心者は巨人のダンジョン何階を回るべき?

初心者の方はいきなり巨人のダンジョン10階を回ることは難しいと思います。

それでは、どこを回るべきなのか。
答えとしては、出来る限り上の階層を回る方が良いということになるのですが、出来れば5階以上を回るように心がけましょう。

なぜなら、現状は5階以上で★5ルーンがドロップします。
初心者を卒業するには最低でも★5ルーンは揃えておきたいので、まずは5階をオート周回できるように頑張りましょう。

ただし、5階は未知の召喚書が落ちる確率も高く、なかなか良いルーンと巡り合えません。
なので、フレンドの力も借りつつ、なるべく上の階を回りましょう。

ちなみに、現状は★6ルーンがドロップするのは7階以上です。
頑張ってください!

まとめ

巨人ダンジョン10階でドロップするアイテムの特徴は以下です。

・未知の召喚書は落ちなくなった?
・★6ルーンは10分の1の確率でドロップ
・絶望ルーンは落ちにくい
・紋章の中では調和が落ちやすい

-サマナーズウォー攻略
-,


  1. サマねこ より:

    こんにちは。
    巨人10階を集計して300回ほどになりますが、こちらは絶望ルーンのドロップ率が一番高いです。
    といっても一番割合の低い刃ルーンとくらべても2%の差しかありませんので、もしかすると各ルーンのドロップ率にはあまり差がないのかもしれません。
    紋章のドロップ率は似たような結果になっております。
    すこしでも参考になれば幸いです!

    • 俺ゲーム より:

      サマねこさん

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!やはり100回〜200回程度やと確率の揺らぎがありますね^^;

      情報ありがとうございます(^^)

  2. 通りすがり より:

    ここ最近になって、巨人のドロップ率さらに厳しくなりました?200回の集計結果と照らし合わせると明らかに星6ヒーロー、レジェンドの出現率が少ないです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

曜日ダンジョンの聖水ドロップ率

曜日ダンジョンのドロップ率!聖水の効率がいいのは何階?

ドロップ率シリーズ、今回は曜日ダンジョンです。 曜日ダンジョンでドロップする各属性の聖水は、モンスターを覚醒させる為に必須の素材。 レアなモンスターになればなるほど上級の聖水の数も多く必要で、初心者で …

巨人のダンジョン6階ドロップ率

巨人ダンジョン6階のドロップ率(全142回)

絶望ルーンや刃ルーンなど、個人的に好きなルーンが落ちる巨人ダンジョン。  初心者の方は7階がなかなか攻略できずに6階止まりの人も多いのではないですか? かくいう私もサブ垢では7階がなかなかクリアできず …

中級の聖水を効率よく集めるには何階を回ればいい?

モンスターを覚醒するために必要な聖水。 初心者の頃は上級の聖水がなかなか集まらなくて四苦八苦してましたが、10階を回るようになってからとたんに中級の聖水が枯渇しませんか? いろんな攻略サイトを見てみる …

no image

サマナーズウォー初心者はまず何をするべき?7つの心得を解説!

サマナーズウォーはやり込み要素が多く飽きにくいのですが、それゆえやることも多く、初心者は何をすべきか道に迷いがちです。 攻略サイトによって、初級者・中級者・上級者の別け方が異なりますが、当サイトでは初 …

no image

【サマナーズウォー】クリスタルの効率の良い集め方、使い方

サマナーズウォーでのクリスタルの効率の良い集め方、そして使い方を解説します。 サマナーズウォーでは、課金する以外でも様々な方法でクリスタルを集めることが可能です。 上級者ともなると、1週間で500クリ …