サマナーズウォーはやり込み要素が多く飽きにくいのですが、それゆえやることも多く、初心者は何をすべきか道に迷いがちです。
攻略サイトによって、初級者・中級者・上級者の別け方が異なりますが、当サイトでは初級者(巨人ダンジョン10階クリア)、中級者(カイロス全制覇)、上級者(???)としています。
ちなみにサマナーズウォーでのレベルは現時点では50が最高値です。
そのレベル50までがチュートリアルと言われるほど奥が深いゲーム、それがサマナーズウォーなのです。
前置きが長くなりましたが。
サマナーズウォーを始めたばかりの方は、まずは以下の7個のポイントだけを意識してゲームを進めていくことで、おのずと中級者、上級者へとランクアップしていくでしょう。
- デイリーミッションは必ず達成しろ
- 強いフレンドを作れ
- クリスタルで不思議召喚するな
- ルーンの強化は適度でオケ
- カイロスダンジョンは適正階を周回せよ
- 名誉ポイントでデビルモンをゲットしろ
- ギルドに参加しろ
それではそれぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
もくじ
デイリーミッションは必ず達成しろ
デイリーミッションとは毎日0:00に更新されるミッション最大で12個あります。(金土曜日のみ11個)
これらを達成することでルーンやエネルギー、経験値やクリスタルをもらうことが出来ます。
・一日の始まり(ログインで達成)
・今日も走る(エネルギー30消費で達成)
・強くなって帰ってこい(モンスター3回強化で達成)
・召喚士の本分(召喚3回で達成)
・毎日ルーンの世話(ルーン3回強化で達成)
・友情分け(フレンド5人へハートプレゼントで達成)
・友情の見せつけ(フレンドモンスター3回使用で達成)
・真剣勝負(アリーナバトル3回で達成)
・巨人撃破(巨人ダンジョンクリアで達成)
・〇〇の征服者(曜日ダンジョンクリアで達成)
・魔力収集(魔力ダンジョンクリアで達成)
・ミッション完了(上記ミッション全てクリアで達成)
※シナリオクリア状況によっては上記より少ない場合もあります
もらえるルーンや経験値は微々たるものですが、全部達成でもらえるクリスタル10個は塵も積もれば山となりますので欠かさず達成しましょう。
15分もあれば全て達成できると思いますよ。
強いフレンドを作れ
サマナーズウォーではフレンドのモンスターを1日1回借りることが出来ます。
序盤のシナリオを早くクリアするためにも、なるべく強い(レベル50の)フレンドを多く作りましょう。
フレンドはデイリーミッションの達成にも影響してきます。
少なくとも5人のフレンドは、すぐにでも作っておいた方がいいでしょう。
現在はメンター、メンティーというシステムが実装されています。
このシステムなら相手の承諾を得なくても、こちらで勝手に追加でき、相手のモンスターを使うことが出来ます。
ただし、メンターにはデイリーミッションのためのハートを送ることが出来ないため、最低でも5人はメンター以外のフレンドを作りましょう。
フレンドはチャットで呼びかければ、優しい人がなってくれます。
私の場合は「初心者ですが、強い方フレンドになってくださいm(_ _)m」、「火山ヘル回れる方、フレンドになってくださいm(_ _)m」みたいな感じで書き込みまくりました。
クリスタルで不思議召喚するな
サマナーズウォーでは様々な場面でクリスタルをゲットできます。
そして、様々な場面でクリスタルを使うことが出来ます。
詳しくはこちらでも書いてますが、
→効率のよいクリスタル集め方、使い方
不思議召喚(クリスタル75使用)でクリスタルを使用しないようにしましょう。
ショップにはクリスタル750個を使用して購入できる「プレミアムパック」というのがあります。
これは、
・不思議な召喚書×11
・マナ+100000
・属性毎のエンジェルモン(強化素材)
が入ったお得なパックです。
クリスタルで不思議召喚するのと比較するとこんな感じです。
クリスタルで不思議召喚 | プレミアムパック | |
モンスター | 10体 | 11体(不思議な召喚書) |
マナ | – | 100000 |
エンジェルモン | – | 属性毎のエンジェルモン |
※ただし、不思議な召喚書を使用するのにマナ10000必要になるので、実質マナは-10000になります。
私はこれに気付くまで、普通にクリスタルで不思議召喚してたので、気付いたときにはかなりショックを受けました^^;
ルーンの強化は適度でOK
サマナーズウォーはルーンゲーと言われるほど、ルーンは重要なアイテムです。
良いルーンを付けるだけで、全く使えないモンスターが使えるようになったり、
逆にどんなにレアモンスターであっても良いルーンを付けなければ、たいした活躍をしません。
ルーンにはモンスター同様に星1~6まで存在します。
ただし、初心者には星6を手に入れることは不可能です。
初心者を抜けるまでは星4あたりのルーンを付けることになるでしょう。
そしてルーンは+15まで強化することができるのですが大量のマナが必要になります。
中級者、上級者になっていく過程で星4のルーンは残念ながらゴミ同然になります。
ですので星4のルーンは+9ぐらいまでの強化にとどめておきましょう。
実際+9ぐらいのルーンであってもある程度の強さは発揮します。
カイロスダンジョンは適正階を周回せよ
カイロスダンジョンとは、巨人のダンジョンや魔力のダンジョンなど、サマナーズウォーでは必須のルーンや覚醒素材を集めるために必要なダンジョンです。
それぞれ、1階~10階まであり、上の階に行けば行くほど、相手も強くなる反面、強力なルーンや良い素材が多く得ることができます。
カイロスダンジョンは回る階数によって、素材集めの効率が大きく変わります。
レベル40までの初心者であれば、
・巨人のダンジョン 5階
・ドラゴンダンジョン 5階
・死のダンジョン 5階
・魔力のダンジョン 6階
・曜日ダンジョン 6階
あたりが効率よくルーンや覚醒素材を集めれると思います。
特にルーンを得ることのできる巨人・ドラゴン・死ダンは5階から星5ルーンがドロップします。(それでも確率はとてつもなく低いですが。)
最低でも5階以上を周回するように心がけましょう。
→巨人のダンジョン5階をオートで回る星2~3おすすめモンスター
→ドラゴンダンジョン5階をオートで回る星2~3おすすめモンスター
→死のダンジョン5階をオートで回る星2~3おすすめモンスター
名誉ポイントではデビルモンをゲットしろ
アリーナで勝利すると貰える「名誉ポイント」。
この名誉ポイントはショップでいろいろなものと交換することが出来ます。
数あるものの中で、初心者が交換すべきものはずばり「デビルモン」です。
デビルモンはモンスターと合成することで、スキルレベルを1上げる合成用モンスターです。
現状、デビルモンをゲットする方法はイベントと塔制覇(70階)と、この名誉ポイントと交換のみという希少価値の高いモンスターです。
そして、純5のモンスターのスキルレベルを上げようとすると、現実的にはデビルモンで上げるしか無理です。
(通常、スキルを上げるには同じモンスター同士を合成しないといけないため。)
ですので、先に進めば進むほどデビルモンが貴重な存在となります。
初心者のうちからコツコツ集めましょう。
交換したデビルモンは間違って合成しないように保管庫の中で眠らせておくとよいでしょう。
ギルドに参加しろ
サマナーズウォーにはギルドシステムがあります。
ギルドとは簡単に言うとコミュニティです。
ギルドに参加するだけで、ギルドメンバーのみでチャットしたり、ギルドバトルに参加したりできます。
ギルドバトルとはアリーナと同じく対人戦なので、参加するギルドによっては初心者ではあまり勝ちを拾うことは難しいかもしれません。
しかし、ギルドバトルで貰えるギルドポイントでは、純5のイフリートを召喚出来る召喚書や純4~5が確定の伝説の召喚書の欠片などと交換することが出来ます。
中でも水イフリートはサマナをする上で、持っておきたい1体ですので、狙っていきましょう。
その他でもギルドに入れば情報交換やフレンドを増やすうえでも役に立ちますので入っておいて損はないでしょう。