
4月27日から新たに始まったイベント、「わくわくクイズイベント」。
内容は○×クイズで、サマナーズウォーを熟知している人なら簡単な問題ばかり。
正解するとマナやクリスタルなどプレゼントがもらえ、不正解でもエネルギーがもらえます。
私は2アカウント運営しているので、「問題は全部で何問あるのか」「その答えは?」「正解の報酬は何がもらえるのか」を調査してみたいと思います。
クイズ参加報酬が30回で200クリスタルと属性召喚書が用意されているので30問はあると思いますが、それ以上用意されているのか気になるところですね。
ちなみに2日分の計12問(6問×②アカウント)時点では、まだ問題は被っていないのでランダムに問題は出されるようです。
それでは以下に問題と答えと報酬を書いていきます。
一番最後に全てのクイズの正解報酬をまとめています。
クイズの中には問題の意味が分かりにくいのもあったり補足説明が欲しいような問題もあるので注意が必要です。
もくじ
- 1 わくわくイベントクイズの問題・答え・報酬の一覧
- 1.1 弱化効果の中、攻撃速度減少は攻撃速度が30%減少する
- 1.2 試練のタワーは80階で構成されている
- 1.3 安らぎの森にモンスターを配置すると一定量の経験値を獲得できる
- 1.4 元気ルーンを2セット刻印するとモンスターの体力が30%増加する
- 1.5 天空の島のモンスターを長押しするとモンスターを撫でられる
- 1.6 レインボーモンは常にMAXレベルでドロップされる
- 1.7 アリーナで連勝を記録すると特殊効果が適用され、最大5連勝まで蓄積される
- 1.8 アーケインタワーはアリーナでの勝利を祈るロウソクである
- 1.9 火属性のドラゴンの覚醒名はティラノサウルスである
- 1.10 サマナーズウォーのシナリオ地域は13地域で構成されている
- 1.11 蚩尤(シユウ)の左手には鳥が座っている
- 1.12 タイハンは火山の守護者である
- 1.13 モンスターは火、水、風、光、闇、愛の6種類がある
- 1.14 アイリンをタップすると当日のスケジュールを教えてくれる
- 1.15 バトル開始時、攻撃速度が一番低いモンスターが優先的にターンを獲得する
- 1.16 アリーナ出場権(翼)は10分ごとに1個ずつチャージされる
- 1.17 ホムンクルスの名前は神様が与えてくれる
- 1.18 全てのルーンは+12まで強化できる
- 1.19 アイリンは最近太ってると思い込んでいる
- 1.20 強化効果の中、”魂守印”の場合、倒れた際に30%の体力で復活する
- 1.21 弱化効果は1体の敵に最大30個まで適用させることができる。
- 1.22 未知の召喚書では純正★4モンスターを召還できる
- 1.23 名誉ポイントではデビルモンを7日間、3個まで購入できる
- 1.24 祈りの神殿で欲望に満ちた者の祈りは女神には届かないという噂がある
- 1.25 モンスターは能力値とスキルによって攻撃型、防御型、体力型、サポート型に分かれる
- 1.26 召還士の塔には「倉庫」がある
- 1.27 強化効果の中、「ダメージ反射」は攻撃を受けた際、ダメージの50%を相手に返す
- 1.28 ショップで購入する木は種をまいて育てなければならない
- 1.29 深い森エントはほとんどが頑固な性格をしている
- 1.30 シナリオ地域の中で森の地域は合計4箇所存在する
- 1.31 サマナーズウォーのレイドバトルはリアルタイムで行われる
- 1.32 マナ噴水はシーズ山の美しい大理石で作られた
- 1.33 カイロスダンジョンの光のダンジョンは毎週土曜日にオープンする
- 1.34 魔法ショップは30分ごとに1回更新される
- 1.35 アイリンはクリスマスになるとこっそりとサンタコスチュームに着替える
- 1.36 天空の島でデスナイトの顔を見た人はいない
- 1.37 インプを覚醒させるとインプチャンピオンになる
- 1.38 アイリンはデュランドの人使いが荒すぎると思っている
- 1.39 水属性のアメリアは変容スキルを持っている
- 1.40 アイリンはトリカラという神聖な食べ物を食べたがる
- 1.41 光バーバリアンの覚醒名はミーミルである
- 1.42 スキル強化するには同じ属性同じ種族のモンスターが必要だ
- 1.43 魔力のダンジョンでは魔力の聖水を獲得できる
- 1.44 オートバトルで相手をタップすると集中攻撃できる
- 1.45 錬磨石でルーンのサブオプションを増幅できる
- 1.46 効果的中がどれほど高くなっても抵抗率は15%以下には下がらない
- 1.47 フレンドは最大100人まで追加できる
- 1.48 サマナーズウォーは6つのサーバーでできている
- 1.49 アリーナのランキング1位の等級名称はスーパーウルトラレジェンドである
- 1.50 エルモンドはアイリンの事が嫌い
- 1.51 ワールドアリーナの最初の10回はランク配置バトルである
- 1.52 ワールドアリーナで勝利すると名誉勲章を獲得できる
- 1.53 毎週日曜日はギルドバトルの準備期間である
- 1.54 レインボーモンもルーンを装着できる
- 1.55 ホムンクルスは召喚士の好みで直接スキルを選択・進化させていく特殊なモンスターである
- 1.56 ルシェンは”切断の魔法”スキルを使う時、名刺を飛ばす
- 1.57 光と闇は互いに強い相互関係を持っている。
- 2 わくわくクイズイベントの報酬まとめ
わくわくイベントクイズの問題・答え・報酬の一覧
弱化効果の中、攻撃速度減少は攻撃速度が30%減少する
答え:〇
これはその通りですね。
攻撃速度減少効果は攻撃速度を30%減少させる効果があります。
逆に速度増加は30%増です。
試練のタワーは80階で構成されている
答え:×
これは間違い。
正解はノーマル・ハード共に100階ですね。
安らぎの森にモンスターを配置すると一定量の経験値を獲得できる
答え:〇
時間経過によって一定量の経験値を得ることができるので正解。
元気ルーンを2セット刻印するとモンスターの体力が30%増加する
答え:×
これは人によっては引っかかるかも。
元気ルーンは2個はめると体力が15%上昇します。
これを1セットと勘違いして、2セットなので体力は30%上昇と思う人もいるかもしれません。
しかし、サマナーズウォーではルーンを一つはめることをルーンを1つセットすると言います。
つまり2個はめることを2セットというので、正解は×になります。
天空の島のモンスターを長押しするとモンスターを撫でられる
答え:×
これは不正解。
ただしくは持ち上げて任意の場所に移動できます。
レインボーモンは常にMAXレベルでドロップされる
答え:○
これは正解です。
アリーナで連勝を記録すると特殊効果が適用され、最大5連勝まで蓄積される
答え:×
これは間違い。
正しくは10連勝まで蓄積されます。
アーケインタワーはアリーナでの勝利を祈るロウソクである
答え:×
これは間違い。
アーケインタワーは天空の島を守ってくれる建物と位置づけられています。
火属性のドラゴンの覚醒名はティラノサウルスである
答え:×
ただしくは「ザイロス」ですね。
欲しい・・・
サマナーズウォーのシナリオ地域は13地域で構成されている
答え:○
これはちょっと難問。
「カイロスダンジョン」や「異界への道」は数に入るの?と悩みました。
どうやらこの問題においてはシナリオ地域に入らないようなので、13地域で正解のようです。
蚩尤(シユウ)の左手には鳥が座っている
答え:×
ロード中によく出てくる蚩尤を見てると分かると思いますが、正確には右手に座っています。
タイハンは火山の守護者である
答え:×
タイハンは雪山の守護者ですね。
30エネルギー
モンスターは火、水、風、光、闇、愛の6種類がある
答え:×
「愛」が不要ですね。
アイリンをタップすると当日のスケジュールを教えてくれる
答え:○
その通りです。
イベントの残り時間や開始時間までの残り時間が分かって地味に便利ですよ。
バトル開始時、攻撃速度が一番低いモンスターが優先的にターンを獲得する
答え:×
これは簡単ですね。
そんな訳ない(笑)
アリーナ出場権(翼)は10分ごとに1個ずつチャージされる
答え:×
正しくは30分に1個です。
ホムンクルスの名前は神様が与えてくれる
答え:×
これは自分で好きに決めることができます。
まだ作ったことないんですけどね^^;
全てのルーンは+12まで強化できる
答え:×
ただしくは+15まで強化できますね。
アイリンは最近太ってると思い込んでいる
答え:○
たまに「ここ最近、太っちゃった」と呟いているそうでうが、見てませんw
勘で当てました^^;
まぁ女の子が悩みそうな話題ですしw
強化効果の中、”魂守印”の場合、倒れた際に30%の体力で復活する
答え:○
その通りですね。
弱化効果は1体の敵に最大30個まで適用させることができる。
答え:×
最大10個まで適用可能です。
未知の召喚書では純正★4モンスターを召還できる
答え:×
未知の召喚書では純正1~3までのモンスターが召還できますよ。
名誉ポイントではデビルモンを7日間、3個まで購入できる
答え:×
7日間で1個までです。
3個まで購入できるようにして欲しい・・・
祈りの神殿で欲望に満ちた者の祈りは女神には届かないという噂がある
答え:○
らしいです・・・
全然、ルーンやモンスターのマスに止まらないと思ってたらそういうことだったのね・・・
モンスターは能力値とスキルによって攻撃型、防御型、体力型、サポート型に分かれる
答え:○
その通りです。
万能型とかあっても良さそうですが。
召還士の塔には「倉庫」がある
答え:○
意外と知られてないかもですがあります。
各種聖水や練成制作の材料の手持ち数を確認できますよ。
強化効果の中、「ダメージ反射」は攻撃を受けた際、ダメージの50%を相手に返す
答え:×
正しくはダメージの30%を相手に返します。
ショップで購入する木は種をまいて育てなければならない
答え:×
そういう機能があっても面白いかもしれないですね。
しっかり水やりすると良いアイテムを吐き出す植物とかw
深い森エントはほとんどが頑固な性格をしている
答え:○
深い森エントはほとんどが頑固な性格をしてりるが、心を許した相手には惜しむことなくマナをくれるとのこと。
シナリオ地域の中で森の地域は合計4箇所存在する
答え:×
ガーレン森、テライン森、アイデン森の3箇所存在します。
サマナーズウォーのレイドバトルはリアルタイムで行われる
答え:○
その通り。
マナ噴水はシーズ山の美しい大理石で作られた
答え:○
らしいです。
カイロスダンジョンの光のダンジョンは毎週土曜日にオープンする
答え:×
光のダンジョンは日曜日にオープンします。
魔法ショップは30分ごとに1回更新される
答え:×
60分ごとに更新されます。
召喚書の欠片が出ないか祈りながら開いてますw
アイリンはクリスマスになるとこっそりとサンタコスチュームに着替える
答え:×
アイリンの着替えは召還士様にしかできないんです!
↑なんかエロいw
天空の島でデスナイトの顔を見た人はいない
答え:○
謎に包まれています。
形状変化すれば仮面?らしきものは見れます。
インプを覚醒させるとインプチャンピオンになる
答え:×
ならないです。
アイリンはデュランドの人使いが荒すぎると思っている
答え:○
まぁ使われてるのはアイリンじゃなく召還士なんですけどね^^;
水属性のアメリアは変容スキルを持っている
答え:○
純正★5の新キャラ、ユニコーンは霊獣と現人に変容できますね。
アリーナやギルバトで使ってる人はあまり見ないですが。
アイリンはトリカラという神聖な食べ物を食べたがる
答え:○
から揚げのことかな?
太るよー
光バーバリアンの覚醒名はミーミルである
答え:○
その通り。
スキル強化するには同じ属性同じ種族のモンスターが必要だ
答え:×
属性まで同じである必要はないですね。
魔力のダンジョンでは魔力の聖水を獲得できる
答え:○
その通り。
魔力の聖水(中級)の効率の良い集め方
オートバトルで相手をタップすると集中攻撃できる
答え:○
ややこしい敵は優先的に倒しましょう。
セミオートと呼ばれますが、アチーブメントミッションのオートクリア条件もセミオートでも達成となります。
錬磨石でルーンのサブオプションを増幅できる
答え:○
上級を目指すには欠かせない機能です。
レイドでドロップします。
効果的中がどれほど高くなっても抵抗率は15%以下には下がらない
答え:○
はじめて知りました^^;
フレンドは最大100人まで追加できる
答え:×
50人までです。
秘密のダンジョン用に2~3個枠を空けてる人が多いですね。
サマナーズウォーは6つのサーバーでできている
答え:○
初耳。
というか気にしたことなかった^^;
アリーナのランキング1位の等級名称はスーパーウルトラレジェンドである
答え:×
正しくは「レジェンド」です。
750クリスタルとモンスター(その時々で変わる)がもらえます。
1位なんて夢のまた夢です。
エルモンドはアイリンの事が嫌い
答え:×
一歩間違えればストーカーになりそうなレベルですよねw
ワールドアリーナの最初の10回はランク配置バトルである
答え:○
最初の10回で強さを測られ、適切なランクに配置されます。
ワールドアリーナで勝利すると名誉勲章を獲得できる
答え:○
アバターアイテムなどと交換できます。
特にゲームを進める上では必要ないので上級者向けですかね。
毎週日曜日はギルドバトルの準備期間である
答え:○
日曜になるとチャットがギルドの勧誘で盛り上がりますよね。
レインボーモンもルーンを装着できる
答え:○
戦闘に参加できないので意味はないですが。
ホムンクルスは召喚士の好みで直接スキルを選択・進化させていく特殊なモンスターである
答え:○
ホムンクルス、初心者や中級者には手に入れるのは苦行です。
早く手に入れたい。
ルシェンは”切断の魔法”スキルを使う時、名刺を飛ばす
答え:×
トランプを飛ばします。
光と闇は互いに強い相互関係を持っている。
答え:〇
他のゲームでの相関関係もこんな感じですよね。
わくわくクイズイベントの報酬まとめ
思った以上に報酬がしょぼいですね・・・^^;
マナ率が高いです。
報酬名 | 出現回数(全94回) |
---|---|
20,000マナストーン | 14回 |
30,000マナストーン | 12回 |
50,000マナストーン | 2回 |
20エネルギー | 15回 |
30エネルギー | 9回 |
10クリスタル | 12回 |
20クリスタル | 10回 |
30クリスタル | 2回 |
魔力の聖水(中級)×2 | 5回 |
魔力の聖水(上級)×2 | 11回 |
不思議な召喚書 | 1回 |